のぉーぶるさんのRC F の試乗レポート・評価

投稿日: 2014-11-04 00:14:33.0

  • レクサス
    RC F
    2014-10-01 00:00:00.0 発売
       

このクルマを一言で表すと?

  • のぉーぶる

  • 希少な大排気量NAスポーツ

このクルマの評価

  • 総合評価

    3.5
  • 外観デザイン

    3.2

    インテリア

    3.5

    走りやすさ

    4.0

RC Fについてのオススメポイント

  • "F"の称号は伊達じゃない!

    …と書きたいところなのですが、実は私、IS ​FもLFAも乗ったことがありませんので、"F"とはこれだ!というものは持ち合わせておりません。なので今回の試乗にあたっては「1000万円クラスの大排気量クーペ」として位置づけました。なので比較対象としてはAMG ​C63クーペなどとしています。

    基本、スポーツカーはエンジンありきと思っています。

    もちろん、足回りもボディもデザインも疎かにすることは許されないのですが、エンジンが駄目だと私、もう受け付けないんですよ。これはもう個人的趣味の領域なので。

    その観点から言うと、このRC ​Fの5リッターV8自然吸気、なかなか良いですよ。なめらかだけど力感を残しているあたり、トヨタ、なかなかやるじゃん!といったところです。今やメルセデスAMGもBMWのMもみーんなダウンサイジングターボに流れていく中、こうして大排気量NAを残していてくれるあたり、それだけでも嬉しいのに、きちんと今風にリファインされていることが感じ取れる出来です。



    輸入車のスポーツモデル用中排気量ターボは確かにこのV8より遥かにトルクもあるしパワーだってある。(5Lで「たったの」477PSですから・・・)

    しかもレスポンスだって、慣性質量の小ささからこれよりも良いくらい。

    スペックだけ見たら勝てる要素無いですよ。

    でも、、、正直言って、それらのスポーツターボはもう、私なんかには強力過ぎて手に負えません。(笑)



    美味な領域が上過ぎる、、公道では出してはいけない速度域「よりも上から」美味しいと言うのでは、もうお金か免許か、それとも命かなんかをリスクの天秤にかけないといけなくなっちゃいます。(笑)


    その点、このRC ​Fは良くも悪くもギリギリ日本の道路でも美味しさを味あわせてくれる感じで、使えるスポーツカーだと感じました。


    使えるの流れで言うと、後部座席は乗り込むのは少し大変ですが広さは確保されており、ちゃんとバケット仕様。
    トランクスペースも十分に広いもので、旅行に行く気にさせられます。

RC Fについての不満な点

  • 趣味の合わないデザイン。特にフロント周り。

    せっかく液晶表示で切り替えられるメーターなのだから、ノーマルモードなら燃費計を大きく表示するとか、見た目のでだけではなく、機能の切替をもっと大胆にやっても良かったのでは。

RC Fを運転した後の感想

  • 乗る前と乗った後、クルマのイメージは同じでしたか?
  • 理由:
    実に日本の道路を考えたチューニングになっていたこと。500psクラスにあるまじき扱いやすさと緊張感(楽しさ).のバランス。
  • 運転後の感想について
  • かつてC63やS65などで感じた「これは踏めない」怖さはほとんど感じず、「こっからなんだよなー」という寸止めくらったような"もどかしさ"もそれほど味あわずに済みました。


    しかも特別なクルマに乗ってるぞ感もそれなりにあり、ざっくり雰囲気として同格(?)のAMGのCやAUDIのRSと比べて200万円はお買い得と感じられるのだから、こういうクーペが欲しい方はドイツに行きがちではあるけれど、「国」に拘らず、ひとつのスタンダードとして比較対象としてみたらいかがでしょうか。・・・って、ドイツ車乗りが言っても説得力ありませんかねえ(笑)

RC F関連ページ

  • レクサス
    RC F
    2014-10-01 00:00:00.0 発売
       

この試乗レポートは参考になりましたか?

  • はい
  • はい
  • いいえ
  • いいえ
dummy 人中、 dummy 人の方がこの試乗レポートが参考になったと評価しています。

他のカーソムリエの RC F の試乗レポート・評価

  • オーラのかたまり
    平成ジローさんの投稿

  • V8
    syoさんの投稿

  • レクサスの中で最高
    城西さんの投稿

  • 予算があれば買いたい候補No1
    ふくさんの投稿

  • サーキットを走らせたくなる車
    こすげーさんの投稿

  • パーフェクト
    gogo3さんの投稿

  • あくまでジェントルなクルマです
    くびとばさんの投稿

  • レクサスV8スポーツ
    未来派野郎さんの投稿

  • RC Fの正体
    Luv U Tokiyoさんの投稿

  • 快音を響かせる車
    yuiko mikamiさんの投稿

  • 最もレーシングでホットなクーペ
    クロノノモモさんの投稿

  • 大人のためのハイパフォーマンスカー
    セダンloveさんの投稿

  • 欧州スポーツクーペに匹敵
    TT_RS5さんの投稿

  • 重い。
    N55B30Aさんの投稿

  • ブサイクなクーペ
    細橋龍宏さんの投稿

  • デザインも走りも先進性なし
    パン君さんの投稿

  • 快音V8和製スーパースポーツ
    [M]+[A]+[X]さんの投稿

  • 強心臓ノスタルジッククーペ
    カーソムリエCEOさんの投稿

  • 快音和製スーパースポーツクーペ
    ayrton.hannaさんの投稿

  • かぁこいいいい日本車がきたーーー!
    外見はおっさん、心は子供さんの投稿

  • レクサス製スポーツクーペ
    MT魂さんの投稿

  • 別格のパフォーマンスに風格を宿す
    Kerokero KEROTAさんの投稿

  • LFAのFを継承したFのフラッグシップ
    アルファードさんの投稿

  • 誰もが安心して乗れるスポーツカー
    9879yottuさんの投稿

  • このスペックでもラグジュアリー
    momongaさんの投稿

  • サーキット用です。
    aduma112さんの投稿

  • トヨタ RCFメソッド‼︎
    遠藤友信さんの投稿

  • 別格の味わい
    直列6気筒NAさんの投稿

  • FR世界最高峰ハンドリングカー
    LEXUS ISF オーナーさんの投稿

  • 上質に全てが包まれたスーパーカー
    Zero Fighterさんの投稿

  • 最強でおとなしいハイパフォーマンスカー
    自動車研究員さんの投稿

  • (Fですら)京風薄味プレミアムクーペ
    Red lightさんの投稿

  • 快感V8
    みくさんの投稿

  • 凄すぎてわからない
    kazuさんの投稿

  • レクサス最強のモンスター
    ファ爺さんの投稿

この試乗レポート筆者のプロフィール

    • のぉーぶる さん

      検定ベストスコア: 100 点

      ランキング: 50位

  • クルマ2台持ち生活が20年以上。メルセデスを3代(台)乗り継ぎ、軽自動車やオープンカー、70年代ネオクラシックも所有歴有り。 ディーラーには、ダメなものはダメとはっきり言いますが、的外れな事は言っていないようで逆に歓迎されてます。自然と付き合いは長くなりがちで、顧客でもないのに15年以上続いている担当者もいるくらいです。 このレポートでもダメなものはダメとはっきり書いているので賛否両論あるかと思います。実際、ネットや雑誌と言ってることが違うので「参考にならない」と否定される方も多いかもしれません。しかしメーカーに嫌われると仕事に影響する評論家とは違う立場なので、評論家の皆さんがいくら褒めようが、嫌だと感じたらそのまま素直に書きます。そうでない褒め記事ばかりでは意味が無いと思ってます。これに賛同される方が一人でもいれば、この方針を変えるつもりはありません。 また、試乗車の個体差の場合もあるかもしれませんが、ユーザにとっては乗った(購入した)その1台が全てなので、そこはあえて考慮しません。 私は一台一台に対して真剣に試乗して記事にしています。全般に文字の量が多いですが、その分、数稼ぎのコピペもどきなことをしていないことは、読んでいただければおわかりいただけるかと思います。 以上あらかじめご了承ください。

    投稿者情報

     都道府県:神奈川県
     年齢:40代
     性別:男性
     職業:技術系
     家族構成 : 既婚・子供あり

新着カーソムリエレポート(毎日更新)