投稿日: 2014-08-11 11:07:47.0
のぉーぶる
総合評価
3.0外観デザイン
2.4インテリア
3.1走りやすさ
3.7
ある意味日本の宝
とっきんさんの投稿
日本人の為のオープン軽
でんでんさんの投稿
着せ替え
城西さんの投稿
精密機械のような
平成ジローさんの投稿
全天候型オープン
両手にカピバラさんの投稿
爽快
syoさんの投稿
個性が光る車です
ファーウェイさんの投稿
ワクワクする大人のおもちゃ箱
tanuzouさんの投稿
楽しい
nori_vvさんの投稿
ブリテッシュスポーツ風
Technodelicさんの投稿
長く作り続けてほしい車
くびとばさんの投稿
FFマイクロオープンカー
NEUE TANZさんの投稿
自由に着せ替え、勝手にモデルチェンジ
せんごくさんの投稿
コンパクトオープン
TAKさんの投稿
ゆるくおしゃれに
reireiさんの投稿
軽自動車でオープンエアが楽しめる
トオルさんの投稿
コペンはセロで
Take on meさんの投稿
セロが本命
旭日旗さんの投稿
大人になった印象の軽オープン
かぜさんの投稿
FFスポーツカー
B2-UNITさんの投稿
メタルトップコンセプト
Luv U Tokiyoさんの投稿
オシャレに乗る気軽な軽オープンGTカー
wildhawksさんの投稿
軽のFFオープンスポーツ
のりさんの投稿
アクティブトップはヨダレもの
日本人で良かったさんの投稿
オシャレで楽しい
yuiko mikamiさんの投稿
カジュアルオープン
METAFIVEさんの投稿
いつもとは違う景色
nagaさんの投稿
かわいいコペンからかっこいいコペンへ
クロノノモモさんの投稿
素晴らしいオープンカー
kaiさんの投稿
快適ゴーカート!
なぐさんの投稿
若々しくなる車
aduma112さんの投稿
日本のためのオープンスポーツ
むすたんぐさんの投稿
実用的なオープンカー
GranGilles27さんの投稿
真打登場(セロ)
カーソムリエCEOさんの投稿
お手軽オープンカー
っけさんの投稿
抜群の気持ち良さ
まいまいさんの投稿
マジメオープン
パン君さんの投稿
爽快スポーツミニカー
muchachoさんの投稿
日常を彩る車
ExcitingDressyさんの投稿
軽唯一のオープンスポーツ
Zero Fighterさんの投稿
この車が200万円以下!日本人は幸せ
BFHSCさんの投稿
ワクワク系自動車
numataさんの投稿
街中でも楽しめるオープンカー
つーさんさんの投稿
軽快な走り
AI300さんの投稿
貴重な軽オープン
みくさんの投稿
軽自動車の可能性を更に広げる一台。
オタナス!さんの投稿
維持費のかからないスポーツカー
Ryo Furuichiさんの投稿
お手軽オープン面白スポーツカー
kurukurumaniaさんの投稿
楽しくなれるお手軽スポーツカー
tyhk38さんの投稿
生活に楽しみと余裕をもたらす車
kazuさんの投稿
多彩な楽しみの軽オープン
Super Deluxeさんの投稿
肩の凝らないスポーツカー
CIPHERさんの投稿
ちょっとびっくり!
FOCUSさんの投稿
「山椒の実」
Yukimasa Kawaiさんの投稿
気持ちよく走り、気持ちよく曲がる
Fiat-XVさんの投稿
軽とは一線を画した軽
Johnさんの投稿
シンプルで斬新な軽オープン
自動車研究員さんの投稿
軽唯一のオープン
kuwatoro4678さんの投稿
軽自動車版CR-Z
足るを知るはトムさんの投稿
しっかり進化した非日常への第一歩。
KDPさんの投稿
待望の1台
クルマニアさんの投稿
軽スポーツ再来の狼煙
ソーイチローさんの投稿
唯一無二のスポーツカー
Red lightさんの投稿
ときめけば買いなのかなぁ…
Leaperさんの投稿
楽しさを追求した軽スポーツ
michihiro888さんの投稿
新規顧客を取り入れたいのか?
pf01さんの投稿
純粋なスポーツ
アウピー乗りさんの投稿
キュート!なんちゃってスポーツ
Kaida Shawn Shotaroさんの投稿
軽のニュースタンダード
uzusio2000さんの投稿
日本のスポーツカー界に吹く新しい風
ナベジョーさんの投稿
角ばったコペン
ファ爺さんの投稿
みんなのオープンカー
LEXUS ISF オーナーさんの投稿
ダイハツロイヤルコペンハーゲン(^^)
遠藤友信さんの投稿
のぉーぶる さん
検定ベストスコア: 100 点
ランキング: 50位
クルマ2台持ち生活が20年以上。メルセデスを3代(台)乗り継ぎ、軽自動車やオープンカー、70年代ネオクラシックも所有歴有り。 ディーラーには、ダメなものはダメとはっきり言いますが、的外れな事は言っていないようで逆に歓迎されてます。自然と付き合いは長くなりがちで、顧客でもないのに15年以上続いている担当者もいるくらいです。 このレポートでもダメなものはダメとはっきり書いているので賛否両論あるかと思います。実際、ネットや雑誌と言ってることが違うので「参考にならない」と否定される方も多いかもしれません。しかしメーカーに嫌われると仕事に影響する評論家とは違う立場なので、評論家の皆さんがいくら褒めようが、嫌だと感じたらそのまま素直に書きます。そうでない褒め記事ばかりでは意味が無いと思ってます。これに賛同される方が一人でもいれば、この方針を変えるつもりはありません。 また、試乗車の個体差の場合もあるかもしれませんが、ユーザにとっては乗った(購入した)その1台が全てなので、そこはあえて考慮しません。 私は一台一台に対して真剣に試乗して記事にしています。全般に文字の量が多いですが、その分、数稼ぎのコピペもどきなことをしていないことは、読んでいただければおわかりいただけるかと思います。 以上あらかじめご了承ください。
投稿者情報
都道府県:神奈川県
年齢:40代
性別:男性
職業:技術系
家族構成 : 既婚・子供あり