近年、日本でも増えてきたディーゼルエンジンを搭載した車。
欧州に目を向けると、意外な車種にもディーゼルの設定が有るようです。
更新日:2014/10/29 作成者:タージリンさん
引用:スバルレガシィボクサーディーゼルエンジン試乗レポート https://autoc-one.jp//subaru/legacy_touringwagon/report-41556/ 見た目は普通ながら、実はディーゼルエンジンを搭載しているレガシィ。
ディーゼルとなっても、もちろんボクサーエンジンです。
関連記事
スバル レガシィ ボクサーディーゼルエンジン搭載 海外試乗レポート
引用:日本にない日本車/マツダ アテンザディーゼル https://autoc-one.jp//mazda/atenza/special-863632/ 今や、日本におけるディーゼル車の代表となりつつあるアテンザ。
欧州では、先代モデルにもディーゼルが設定されていました。
関連記事
引用:日本にない日本車「欧州シビック」 https://autoc-one.jp//honda/civic/special-1016191/ 日本では販売終了となってしまったシビック。
欧州では、ガソリンエンジンに加えディーゼルエンジンも用意されています。
関連記事
ホンダ、2012パリモーターショーにて欧州シビックのラインアップ拡充と、4代目「CR-V(欧州仕様)」を発表
引用:メルセデス・ベンツ 新型 Cクラス[2014年フルモデルチェンジ・4代目] 海外試乗レポート/石川真禧照 https://autoc-one.jp//mercedes-benz/c-class/report-1699619/ 高い評価を受けているメルセデス・ベンツCクラス。
欧州ではディーゼルが用意されていますが、日本への導入はもう少し先になりそうです。
関連記事
メルセデス・ベンツ 新型 Cクラス[2014年フルモデルチェンジ・4代目] 海外試乗レポート/石川真禧照
引用:フォルクスワーゲン ゴルフ7 海外試乗レポート/藤島知子 https://autoc-one.jp//volkswagen/golf/report-1335304/ ゴルフ7は、バリエーション豊かにスポーツグレードまで用意。ちなみに「GTD」という名称です。
関連記事
現地超速報!新型ゴルフ7が欧州カー・オブ・ザ・イヤー2013受賞!さらに新型ゴルフGTIなども世界初公開!
引用:ポルシェ カイエンディーゼル 海外試乗レポート/河村康彦 https://autoc-one.jp//porsche/cayenne/report-453126/ ポルシェ・カイエンも2009年からディーゼルを設定。力強い走りは健在のようです。
関連記事
引用:プジョー 3008 ハイブリッド4 海外試乗レポート/河村康彦 https://autoc-one.jp//peugeot/3008/report-863176/ 世界初のディーゼルハイブリッドモデルを開発したのはプジョー。普通に見えて、駆動方式などに凝ったメカニズムを備えています。
関連記事
プジョー 3008 ハイブリッド4 海外試乗レポート/河村康彦
日本でも普及しつつあるディーゼル車。今後、導入も増えていくのではないでしょうか。
2014/10/15 トリビア
なんでもあり!?海外のパトカー事情 (タージリンさん)2014/10/8 トリビア
【DESIGNER'S ROOM】あの車はどのようにしてデザインされたのか。(スバル編) (とりぴーさん)2014/10/8 トリビア
【日本にない日本車】日本車なのに日本で発売していない?!どうゆうこと? トヨタ編 (とりぴーさん)2014/10/29 トリビア
意外!? 実はあの車にもディーゼルがあった (タージリンさん)