Takahiro Nishikataさんのヴィッツ の試乗レポート・評価

投稿日: 2019-04-23 19:26:21.0

  • トヨタ
    ヴィッツ
    2010-12-01 00:00:00.0 発売
     

このクルマを一言で表すと?

  • Takahiro Nishikata

  • 誰が乗ってもそれなりか、でもオススメは…

このクルマの評価

  • 総合評価

    3.2
  • 外観デザイン

    3.0

    インテリア

    3.4

    走りやすさ

    2.7

ヴィッツについてのオススメポイント

  • トヨタの作るベーシックコンパクトであるヴィッツのレンタカーを借りて200キロ程走った。

    エクステリアは、最近のトヨタが採用しているキーンルックを体現したものらしいが、特段カッコいいとかカワイイとかいった感じはない。特徴あるエクステリアを望む方は、G'zなどのメーカーチューンモデルか他社製のモデルをオススメする。

    インテリアに関しては、水平基調のパネルデザインで使いやすい。適度な質感もあり、内装をもってショボいという印象を抱く人は少ないはず。ベーシックだが、使いやすくシンプルにまとめられている。

    特筆すべき性能や特徴はないが、特に致命的と言える欠点がないのも事実なので、これはこれでそれなりのクルマと言えるのか。

ヴィッツについての不満な点

  • レンタカーの排気量が1300だったこともあるが、デミオの1300と比較しても全然走らない…。ましてや、フィットの1300と比べれば、雲泥の差。同じ1300でもここまで違うと何とも言えない気持ちに…。

    最も気になったのは、足回り。町乗り程度であればそれほど気にならなかったが、高速での走行では横風の影響をモロに受ける。また、スピードを上げると希薄になるステアリングの手応えや、かなりダルなステアリングのセッティング。
    クルマ自体の作りは悪くないのに、肝心な走行性能の部分でネガティブな印象を感じることが多い。

ヴィッツを運転した後の感想

  • 乗る前と乗った後、クルマのイメージは同じでしたか?
  • 理由:
    思っていた以上にダルなステアリングと落ち着かない足回り。
    最近叫ばれる運転支援機能等も大事だが、基本的に走る曲がる止まるがしっかりしていることが安全性能なのでは…?
  • 運転後の感想について
  • コンパクトカーで高速走行が怖かった…。もっと足回りのセッティングを見直して欲しいと思う。
    ベーシックカーにこそ、運転の楽しさやカーライフの相棒たる特性を備えて欲しいと思うので、これでは厳しい…。

ヴィッツ関連ページ

  • トヨタ
    ヴィッツ
    2010-12-01 00:00:00.0 発売
     

この試乗レポートは参考になりましたか?

  • はい
  • はい
  • いいえ
  • いいえ
dummy 人中、 dummy 人の方がこの試乗レポートが参考になったと評価しています。

他のカーソムリエの ヴィッツ の試乗レポート・評価

  • 新しい時代のコンパクト
    でんでんさんの投稿

  • そつなくまとめられたつまらない車
    まいくおじさんさんの投稿

  • ハイブリッドがこの価格
    Black Rainさんの投稿

  • キレのあるエクステリア
    Eくらすさんの投稿

  • いい車なんだけど、、
    くびとばさんの投稿

  • トヨタ屋台骨担当
    平成ジローさんの投稿

  • イキのいい乗り物
    両手にカピバラさんの投稿

  • シャープな外観
    城西さんの投稿

  • 顔がかわいい
    ヒッキーさんの投稿

  • 成熟
    syoさんの投稿

  • アクア以上プリウス未満
    TAKさんの投稿

  • コストダウンが目にあまる
    TAKさんの投稿

  • 見た目よし
    ふくさんの投稿

  • 引き締まった外観
    gogo3さんの投稿

  • 完成度が高いです
    ファーウェイさんの投稿

  • お買い物スポーツ
    せんごくさんの投稿

  • コンパクトハイブリッドの名にふさわしい
    トオルさんの投稿

  • 実用型小型ハイブリッド
    znさんの投稿

  • チョイ乗りには最適なコンパクトカー
    yuiko mikamiさんの投稿

  • コスパ的にガソリン推し
    reireiさんの投稿

  • ハイブリッドの悩ましさ
    reireiさんの投稿

  • トヨタのベーシックコンパクトカー
    泰安洋行さんの投稿

  • ハイブリッドが武器!
    すみれちゃんさんの投稿

  • 丸腰の世界戦略車!
    すみれちゃんさんの投稿

  • 走りたくなる衝動に駆られる!
    ダシモティさんの投稿

  • スポーティーハイブリッド
    B2-UNITさんの投稿

  • ホットハッチ ハイブリッド
    Take on meさんの投稿

  • まるでフルモデルチェンジ?
    tanuzouさんの投稿

  • マイナーチェンジで着実にレベルアップ
    かぜさんの投稿

  • トヨタ風コンパクト
    旭日旗さんの投稿

  • そつのないコンパクトカー
    クロノノモモさんの投稿

  • 街乗り中心で
    日本人で良かったさんの投稿

  • スポーティでコンパクト
    yuiko mikamiさんの投稿

  • ビンボー神 標準装備
    Luv U Tokiyoさんの投稿

  • 無難な選択肢
    tanuzouさんの投稿

  • トヨタのBセグメントを担うには力不足。
    がじATSさんの投稿

  • 放蕩の末に勘当された3代目?
    McRashさんの投稿

  • コンパクトカーの先駆け
    まいまいさんの投稿

  • 3気筒ヴィッツはオススメできません!
    ぐるぐるさんの投稿

  • コンパクトカーの代表選手
    Zero Fighterさんの投稿

  • 合唱
    カーソムリエCEOさんの投稿

  • 豪華絢爛な軽自動車へのアンチテーゼ
    カンタローさんの投稿

  • 街乗りは最高、それ以外はやっぱり…
    b3_3さんの投稿

  • お買い得車
    アルファードさんの投稿

  • ヨーロッパ仕様(?)
    ヒロポンさんの投稿

  • 21世紀を代表するコンパクトカー
    MT魂さんの投稿

  • 身軽な車
    aduma112さんの投稿

  • 無味無臭
    パン君さんの投稿

  • 気楽に使える日常の足
    きもぴさんの投稿

  • 栄枯盛衰は世の習いとはいえ、寂しい
    muchachoさんの投稿

  • 純粋にいいコンパクト
    Ryoujiさんの投稿

  • 世界のトヨタよ奮起を!
    アウピー乗りさんの投稿

  • 選り取りみどり
    AI300さんの投稿

  • いい車になったなあと感心
    kazuさんの投稿

  • 先代までの偉大さ。
    Red lightさんの投稿

  • いつもの日常をちょっと楽しく
    はせごんさんの投稿

  • 欠点が少ない平均点的なクルマ
    9879yottuさんの投稿

  • ネッツの看板車種
    ファ爺さんの投稿

  • マイナーチェンジでだいぶ良くなった
    tyhk38さんの投稿

  • コンパクトの本流
    FOCUSさんの投稿

  • すこしオシャレに
    new-mauさんの投稿

  • コストを重視の車
    カーマンさんの投稿

  • トヨタのブランドが欲しい人に
    poohさんの投稿

  • 着々と進化するトヨタベーシック
    Johnさんの投稿

  • 若葉マークの女性&年配女性向きな車
    LEXUS ISF オーナーさんの投稿

  • 欧州を重視したコンパクト
    自動車研究員さんの投稿

  • 初代、2代目の良さは何処へ?
    クルマニアさんの投稿

  • 無難な街乗りコンパクト
    ゆうたろうさんの投稿

  • 近所の買い物車
    kuwatoro4678さんの投稿

  • 新型エンジン いいね!
    トシ92さんの投稿

  • 軽とシェアを奪い合う車
    monomonoさんの投稿

  • ライバルは軽?
    ケンボさんの投稿

  • 軽より安い普通コンパクトは魅力的
    Kerokero KEROTAさんの投稿

  • 元祖コンパクト
    みくさんの投稿

  • 女性の街乗りなら、いいんじゃない?
    近鉄かとさんの投稿

  • トヨタのシンプルベーシック
    znさんの投稿

  • タウンユースカーの代名詞
    サソリさんの投稿

  • Peafowl car (孔雀車)
    遠藤友信さんの投稿

  • 正常進化
    タージリンさんの投稿

  • 愛のあるセカンドカー
    momongaさんの投稿

  • コンパクトカーの代名詞
    ばんくんさんの投稿

  • 顔はハンサムでスポーティーだが・・・・・
    Rouge RX-7さんの投稿

  • ヴィッツとしては?
    SUMIKAZUさんの投稿

  • 必要にして十分なコンパクトカー
    umeo@testdriveさんの投稿

  • 才色兼備
    Blazeさんの投稿

  • 普通過ぎるコンパクト。
    uzusio2000さんの投稿

  • 老若男女誰でもオッケー
    kurukurumaniaさんの投稿

この試乗レポート筆者のプロフィール

  • 人生で初めて購入したクルマは、BMW3シリーズ(E46)でした。 その後、デミオスポルト→フィアット・バルケッタ→デミオ15MBという愛車遍歴です。 JAF戦のレースにEP82スターレットとNAロードスター等で参戦していました。 耐久レースやエコカー耐久レースへの参加経験もあり、エコカーや燃費走行についても一定の知見があると思います。 趣味のドライブで、九州・東京間を何度も往復しました。長距離ドライブについては仕事でも走ることがあるので、アドバイス出来ることがあるかと思います。 クルマも好きですが、クルマを運転することが一番好きです。微力ながら、お役に立てることがあればと思います。

    投稿者情報

     都道府県:東京都
     年齢:30代
     性別:男性
     職業:公務員
     家族構成 : 既婚・子供あり

新着カーソムリエレポート(毎日更新)